ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学術雑誌論文

人文・社会科学系研究室による産学共同開発研究の有効性と実用化の成功要因に関する研究

http://hdl.handle.net/10252/4214
http://hdl.handle.net/10252/4214
97ebf823-4058-4f42-8c8d-dd81921cca04
名前 / ファイル ライセンス アクション
産学連携学5(2)_17-26.pdf 産学連携学5(2)_17-26.pdf (900.7 kB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2010-06-15
タイトル
タイトル 人文・社会科学系研究室による産学共同開発研究の有効性と実用化の成功要因に関する研究
言語 ja
タイトル
タイトル A study for validity of industry-university research and development collaboration with humanities and social science research groups, and success factor for practical use
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 humanities and social science research groups
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 industry-university collaboration probram
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 venture company originated from university
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 research and development collaboration
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 practical use
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 management of "Ba"
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
著者 福重, 八恵

× 福重, 八恵

WEKO 7753

ja 福重, 八恵

Search repository
前田, 利之

× 前田, 利之

WEKO 7754

ja 前田, 利之

Search repository
岡本, 直之

× 岡本, 直之

WEKO 7755

ja 岡本, 直之

Search repository
淺田, 孝幸

× 淺田, 孝幸

WEKO 7756

ja 淺田, 孝幸

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 7757
姓名 Fukushige, Yae
言語 en
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 7758
姓名 Maeda, Toshiyuki
言語 en
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 7759
姓名 Okamoto, Tadayuki
言語 en
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 7760
姓名 Asada, Takayuki
言語 en
bibliographic_information ja : 産学連携学

巻 5, 号 2, p. 17-26, 発行日 2009-05
出版者
出版者 産学連携学会
言語 ja
ISSN / EISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1349-6913
item_1_source_id_11
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12027699
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
日本十進分類法
言語 ja
主題Scheme NDC
主題 377
日本十進分類法
言語 ja
主題Scheme NDC
主題 335
NIIサブジェクト
言語 ja
主題Scheme Other
主題 ビジネス・経営・産業
NIIサブジェクト
言語 ja
主題Scheme Other
主題 教育・教育学
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 著者らの研究グループは、平成16年度以降約5年にわたり、教育支援システムに関する産学共同研究開発を実施してきた。また、産学の連携体制を整え、産学共同による大学発ベンチャーを設立した。本稿では、まず、この産学共同ベンチャーにより開発されたモバイルシステムの実用化事例について紹介する。その上で、大学、民間、産学のそれぞれが研究開発を行った類似の教育支援システムの比較・分析を通し、産学共同研究開発の有効性と実用化の成功要因を明らかにする。さらに、産学連携の本質を「場」の概念を用いて説明する。  Since 2004 we had researched education-support system as industry-university research and development collaboration for about five years. Moerever we arranged a industry-university collaboration environment, and then incorporated a university-originated venture company. This paper will describe the actual application of a mobile system developed by a venture company incorporated by a university with industrial collaboration. In addition we analyze similar systems developed by university, industry, and industry-university collaboration, and discuss validity of industry-university research and development collaboration, and success factor for practical use. We explain the essence of industry-university collaboration program by the concept of "Ba".
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 16:19:12.144940
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

福重, 八恵, 前田, 利之, 岡本, 直之, 淺田, 孝幸, 2009, 人文・社会科学系研究室による産学共同開発研究の有効性と実用化の成功要因に関する研究: 産学連携学会, 17–26 p.

Loading...

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3