@article{oai:barrel.repo.nii.ac.jp:00001219, author = {辻, 義人 and 田島, 貴裕 and 西岡, 将晴 and 奥田, 和重}, journal = {CIEC会誌 : コンピュータ&エデュケーション}, month = {Dec}, note = {遠隔授業の実践にあたっては,対面での授業と比較して,より多くの点に配慮する必要がある。本研究では,異なる背景を持つ受講者間における遠隔授業に対する評価,ならびに,遠隔授業に対する評価の観点に注目し,望ましい遠隔授業の設計と展開の検討を行った。小学校と高校を対象とした実践を通して,遠隔授業の成立に求められる要素として以下の2点が示された。①講師と受講者とのコミュニケーション品質の確保。②リアルタイム性を重視した相互対話に基づく授業展開。なお,これらの知見は,遠隔地を対象としたサイエンス・コミュニケーションの実践においても,有効な視座となることが予想される。 Distance educations require more considerations than traditional classroom education. In this study, we analyzed how to design distance education. How learners evaluate of distance education? And, what factors affect evaluations within various learners? To investigate these issues, we conducted distance education classes for elementary school students and high school students. The results of investigation were as follows: First, the host must provide reliable means to communicate instructor and learners. Second, instructor should emphasize on real-time interaction. We expect that these results are useful for designing distance Science-Communication.}, pages = {82--87}, title = {異なる背景を持つ受講者の遠隔教育に対する評価観点の検討 -遠隔サイエンス・コミュニケーションの実現に向けて-}, volume = {25}, year = {2008} }