本誌関係教員の著書・論文・学会報告等
349-351
ドメイン研究の源流 ― 榊原清則先生に聞く ―
325-347
株式買取価格決定における収益還元法の採用と非流動性ディスカウント ― セイコーフレッシュフーズ事件 ―
307-323
【資料】国際海洋法裁判所「西アフリカ地域漁業委員会事件」2015年4月2日勧告的意見(二・完)
283-305
北海道の森林利活用ビジネスの実態調査 ― 上川地域のインタビュー調査 ―
261-281
音楽著作権管理事業における純粋構造規制(2・完) ― 独占禁止法第2条第7項と第8条の4の適用可能性 ―
213-260
マネジメントコントロール論における理論的視点 (1) ― 包括的なマネジメントコントロールパッケージフレームワークの構築に向けて ―
199-212
上場企業に求められる最低限のファイナンス理論 ― 上場企業としてのエチケットとしてのファイナンス ―
159-197
継続企業の前提が疑わしい場合の監査人の対応 ― 財務諸表の注記及び監査報告書の個々の記載内容に注目して (5) ―
117-158
医療バランスト・スコアカードの導入プロセスに関する研究 ― 医師のマネジメントを考慮して ―
87-116
環境配慮行動と現在志向に関する一考察
61-86
ISO/IEC 25062のJIS化について
47-60
Expository supplement II to the paper “Asymptotic expansions for theestimators of Lagrange multipliers and associated parameters by the maximum likelihood and weighted score methods”
1-46
・本コレクションに登録されているコンテンツの著作権は、執筆者、出版社(学協会)などが有します。
・利用については、著作権法に規定されている私的使用や引用などの範囲内で行ってください。
・著作権法に規定されている私的使用や引用などの範囲を超える利用を行う場合には、著作権者の許諾を得てください。
・ただし、著作権者から著作権等管理事業者(学術著作権協会・日本著作出版権管理システムなど)に権利委託されているコンテンツの利用手続きについては、各著作権等管理事業者に確認してください。